どこでも通訳とは
「どこでも通訳」とは、365日、テレビ電話にてコールセンターのオペレーターが通訳を行うサービスです。
<対応言語>
英語・韓国語・中国語・ポルトガル語・スペイン語・ベトナム語・フィリピン語・タイ語・フランス語・ネパール語・ヒンディー語・ロシア語
◆24時間365日対応
英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語
◆タイ語:9:00~20:00
◆ベトナム語:10:00~20:00
◆フィリピン語:10:00~20:00
◆フランス語:10:00~19:00(日祝除く)
◆ネパール語:11:00~20:00
◆ヒンディー語:11:00~20:00
◆ロシア語:9:00~18:00(土日祝除く)
オペレーターは全員ネイティブレベル 日本語検定1級保持者!
ネイティブのオペレーターが画面を通して対応することにより、微妙なニュアンスや文化的な内容も正確に認識することが可能です。




どこでも通訳で外国人観光客への対応を
東日本大震災が起きた直後は減少したと言われた外国人観光客ですが、その後はまた多くの外国人の方が日本に来てくださっています。
それだけ日本という国は魅力的だということですし、アニメ文化やゲーム文化、音楽などから日本に興味を持ってくださる方が特に増加していますね。
また、2020年には東京オリンピックが開催されますし、今後はカジノが作られると予測されており、これからさらに来日する外国人観光客が増加すると考えられます。
それは同時に外国人観光客への対応がどこまでできるか?がこれからのビジネスには必ず求められるということにもなります。
一昔前よりは日本人も英語を話せるようになりましたが、ネイティブの方と完璧に会話ができる人はまだまだ少ないですし、スマホでの翻訳アプリでは時間がかかる上に間違った翻訳をされてしまうと大きなトラブルの元にもなってしまいます。
それを解決するための方法として今、導入が徐々に増えているサービス「どこでも通訳」をご紹介させていただいております。
スマホを通してなどではなく、画面を通して外国人観光客の方の言語で対応をすることで、双方の安心感という「おもてなし」を導入してみませんか?
どこでも通訳 導入業種
旅館・ホテル:フロント業務等お客様とのコミュニケーションツールとしてご利用いただいております。
病院・クリニック:受付での外国人患者様へのご案内等でご利用していただいております。
ドラッグストア:外国人買い物客の方への商品説明や各種ご案内等を多言語対応にてご利用していただいております。
運輸・宅配:宅配便の受付窓口にてご利用していただいております。
タクシー・ハイヤー:観光タクシーで外国人旅行客への観光スポットや地域案内にタブレットを車載してご利用していただいております。
アパレル:商品説明や在庫確認・取り置き等店頭でのご案内対応にご利用していただいております。
『どこでも通訳』 サービスご利用フロー
・ios対応環境 仕様
対象デバイス:第4世代iPad以降/iPad mini以降/ iPhone5以降/第6世代iPodtouch以降を推奨
対象OS:iOS7.1.2以降(iOS9以降を推奨) /ブラウザ:Safari推奨(ビデオ通話はFaceTimeを利用します。)
通信環境:通信速度が3Mbps以上
※iPhone3G / iPhone3GS / iPhone4 / iPhone4s / iPad(第1世代) / では、ご利用いただけません。
・Android対応環境 仕様
対象デバイス:スマートフォン、タブレット 対象OS:Android4.4以降(最新OS推奨)
ブラウザ:Google Chrome(ver.49以上・最新ver.推奨) /Android4.4以降(最新OS推奨)
※最新ver.推奨)通信環境: 通信速度が6Mbps以上(音声100kbps以上)
どこでも通訳利用事例
お通しは日本独特な文化ですので、外国人の方は「なぜ勝手に商品を出されて支払いをもとめられるのだ!」と怒ることは少なくありません。
またビールに関しても日本人は泡が好きですが、アメリカ人の方や他の国の方もあまり泡は好きではないので生ビールを見て怒ることもあります。
このようなケースの対策ができる従業員の方はいらっしゃいますでしょうか?
市役所などで外国人の方が言葉が通じずに困っている姿を見ることは少なくありません。
まだまだ対応がしっかりできている役所は少ないですが、外国人の方が日本に住むことも多い近年ですから改善しないといけません。
また緊急時に「何が緊急なのか」が伝わらないなどは命に関わることになってしまいます。
体調に関わることが伝わらないことは致命傷になってしまいます。
サービス業や医療に関しては特にこれらのことに対応ができないと取り返しのつかない自体になることも想定できます。
リアルタイムで通訳ができるどこでも通訳があれば・・・というケースは日本で毎日のように起こっているのです。
どこでも通訳 料金プラン
プレミアムプラン | スタンダードプラン | ライトプラン | トライアルプラン | |
月額基本料金 | 28,000円 | 15,000円 | 8,000円 | 3,000円 |
無料利用時間 | 120分/月 | 60分/月 | 30分/月 | 10分/月 |
超過利用料 | 300円/1分 | |||
おすすめタイプ | 外国人対応がが多い場合にオススメのプレミアムプラン | 外国人対応がある程度ある場合にオススメの標準的なプラン | 外国人対応が必要だが件数が多くない場合のお手軽プラン | 外国人対応をご検討のお試し的なスターティングプラン |
※すべて1年契約のプランとなります。(税別) |
【どこでも☆通訳ご注意事項】
※ご利用開始月を含む12ヵ月間が最低利用期間となります。最低利用期間内のご解約の場合は、
残月数分の月額基本料金を解約金としてお支払い頂きます。
※料金プランの変更は1年経過後、申請到着月の3ヶ月経過後の翌月1日からの適用となり、
ご解約は申請到着月の3ヶ月経過後の月末となります。
※無料利用分の未利用時間については、翌月以降の繰越を行いません。
※通話時間は当社にて計測するものとし、1回当たりの本個別サービスの利用時間(通話時間)の上限は15分とします。
どこでも通訳をまずは試してみたい人向けのプラン
お試し30 プラン | 無料利用時間 | 超過利用料 |
基本料金 10,000円 | 30分/当月から翌月末まで | 300円/1分 |
【どこでも☆通訳 お試し30プラン ご注意事項】
※ご利用開始月を含む2ヵ月間の期間限定プランとなります。
※当プランの契約中にどこでも☆通訳の年間プランへ移行の場合、初期費用より10,000円値引きさせていただきます。
※通話時間は当社にて計測するものとし、1回当たりの本個別サービスの利用時間(通話時間)の上限は、15分とします。
どこでも通訳でコストを削減してください
通訳専門の人材を雇う場合、値段は様々ですが2~3時間で3万円と大きなコストがかかってしまいます。
毎日常駐しているような状態だと人件費が重くのしかかりますし、外国人客が全くこない時などは通訳の維持費だけで人件費が出て行く状態です。
どこでも通訳であれば必要な時に必要な時間だけ通訳が可能となりますし、例えばプレミアムプランでも月28000円の低コストで120分の利用ができます。
旅行先でつきっきりの通訳であれば120分は短いですが、ご来店される外国人客の通訳の対応であれば会話している時間だけ考えるとそこまで長いわけではありません。
雑談するわけではなく、必要なことをあなたに伝えるための通訳ですので最小限のコストと時間で最大限の効果をあなたにも相手にも提供することができます。
どこでも通訳は言葉の壁にドアをつけるようなサービスです。ぜひ一度ご検討してください。