株式会社アームズプロジェクト
愛知県名古屋市中区錦2-17-11 伏見山京ビル
TEL.052-201-2001
緊急噴射装置(特許第3745337号)は愛知県警察本部、生活安全課が発案した防犯対策用品です。 また開発は株式会社TESMO(県警OBが顧問を務める防犯関連会社)が行っており、多くの犯罪と戦ってきている愛知県警が防犯のノウハウを注いで生み出されました。
制作は名古屋市工業研究所に依頼し、噴射距離・安全性などを十分に勘定し、現在の形状・性能で完成し、TVニュースなどでも報道された画期的な防犯用品です。
現在導入先も徐々に増えてきており、愛知県下の銀行・信用金庫・JAなどお金を取り扱う公共施設から関東のコンビニエンスストアなど幅広く犯罪抑止と犯罪対策のために設置されています。
防犯の要はまず抑止力です。 犯罪者は狙いやすいところを狙うことを鉄則としていますから、まず犯罪のターゲットにならないための対策が重要です。
次に犯罪にあってしまった場合ですが、コンビニエンスストアなどにあるカラーボールは誰しも目にしたことがあるはずです。 しかし逃げる犯人に対して、普段投げたことがない重さと感覚のカラーボールを見事に的中させることは野球経験者でも難しいです。
緊急噴射装置はカラーボールの欠点を補うべく、誰でも簡単に噴射という形で10メートル先の犯人にまで特殊な塗料を飛ばすことができることが大きな特徴となっています。
様々な場所でこの緊急噴射装置が設置されるようになれば、社会から犯罪が減少することにも繋がっていくはずです。
販売価格:13,800円
◆高い犯罪抑止力で犯罪を未然に防ぐ ◆カラーボールでは当たらない相手にも命中! ◆コンビニや銀行での防犯対策に最適 ◆学校や保育園などで不審者の対策にも ◆防犯意識の高いお店だとわかるのでお客様も安心 ◆その他、お金を多く扱う会社やマンションの管理人室 一般家庭でも防犯対策としてお扱いいただけます。
緊急噴射装置の説明書
ご注文やお問い合わせは以下からお気軽にお送りください。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
電話番号 (必須)
題名
メッセージ本文
ご購入予定個数(必須)